2017年10月18日水曜日

公認心理師試験勉強の記録 2018 (随時更新)

現任者講習や受験資格などの公認心理師に関連する情報が錯綜して、慌ただしくなっていますね。賛否両論ありますが、臨床心理士試験を受けてから、本格的に試験勉強をするのは久しぶりです。できればこの試験勉強を「ただ受かるためだけのもの」にせず、臨床家としての血となり肉となるようなものにしていきたいものです。そこで、これを機にやってみたい勉強法を考え、自分の勉強の記録をまとめておきます。

一次情報を集める

心理学の勉強では様々な領域の重要な理論や研究を覚えていく必要があります。できることなら、それらの論文PDFを沢山集めて、自分の論文リストを充実させていきたいと思います。今後、学会発表をしたり、論文を書いたり、実践をしたりする上で役立つはずです。

DSM-5を読み込む

一度は、しっかりと読み込みたいと思っていたDSM-5。今は買ってもいない。けれど、これを熟読するというのも、現代の精神疾患の考え方を学ぶ上では意味があるだろう。

人物の写真を集める

名前と論文発表年だけ覚えても面白くないので、逐一研究者の顔写真を検索するのも面白いかもしれないですね。

勉強を日々の仕事に取り入れる

書いていて、これが一番効果があるんだろうなと思いました。知りえた知識を報告書の作成や、カウンセリングの場面などで有効活用するのが一番だろう。

これを機に使いこなせるようになりたいツール

CBTマニュアル(厚生労働省)
行政から提供されるデータ
検査ツール
DSM-5

その他のアイデア

  • 自分の心理学年表を作る
  • 法律などの原文へのリンク集を作る
  • Rを使って統計技法を使いながら覚える

などなど、アイデアを随時加筆していきます。

勉強ログ

ここからは勉強の記録です。
  • 2017年10月下旬 DSM-5を読み始める
  • DSM-5を臨床心理士が通読した感想
  • 2017/12/28 日精協から現任者講習の資料が届く。証明写真がパスポートサイズなのが不便。さらに、金剛出版のホームページに、公認心理師現任者講習のテキストに関する情報が表示される。価格は3,800円+税とのこと。
  • 2018/01/07 DSM-5読了
  • 2018/01/09 twitterにて、試験日程は9/9という噂話を目にする
  • 2018/01/14 極論で語る睡眠医学を読む。非常に面白い。
  • 2018/01/26 現認者研修テキストを書店で購入。
  • 公認心理師現任者講習会テキストを通読した感想
  • 2018/02/10~03/03 シムズ記述精神病理学を読む
  • そもそも精神症状が分からないなら、シムズ記述精神病理学を読め
  • 2018/03/19~28 マンガでわかる神経伝達物質の働きを読む
  • 2018/3月下旬 現任者講習会に参加
  • 2018/04/13~05/12 2018社会福祉士の合格教科書を読む
  • 2018/05/05 4択クイズVBAのVer. 0 の作成
  • 2018/05/07 受験申込書の発送
  • 2018/05/13 臓器、リンパなど10枚ほどスケッチをする
  • 2018/06/06 産業カウンセラー受験資格を取得
  • 2018/06/02~6/24 公認心理師必携テキストを読む
  • 2018/06/25~7/01 必携センテンスを読む
  • 2018/07/02 4択クイズVBA Ver. 1.0 の公開
  • 2018/07/16~7/23 マンガでわかるホルモンの働きを読む
  • 2018/07/23~8/07 サイコロジカル・ファーストエイドを読む
  • 2018/08/22~8/26 心理学検定一問一答問題集Bを解く
  • 2018/08/26~ 辰巳の肢別ドリルを解く
  • 2018/08/29~ 現任者講習テキスト再読
  • 2018/08/31~ 脳単を模写する
  • 2018/09/01~ ブループリントに情報をまとめて書き込む
  • 2018/09/06 北海道胆振東部地震が起きる
  • 2018/09/07 北海道会場の試験の延期が決まる
  • 2018/09/08 試験地に前日入り
  • 2018/09/09 試験

費用

公認心理師試験とその勉強にかかったお金の記録。今のところ113,224円つぎ込んでる…。