2013年11月10日日曜日

行為障害と非行のことがわかる本

小栗正幸の「行為障害と非行のことがわかる本」を読みました。こういった一般書で分かりやすい種類のものは、当たり外れが多いジャンルといえます。ボクがこの種の本を選ぶ時には、基本的には著者(監修者)を基準にしています。一度、小栗氏のワークショップをとったことがあり、興味を持っていたので購入してみました。


行為障害と非行のことがわかる本 (健康ライブラリー イラスト版)行為障害と非行のことがわかる本 (健康ライブラリー イラスト版)
小栗 正幸

講談社
売り上げランキング : 218327

Amazonで詳しく見る by AZlink


感想としては、とてもわかりやすく、素行障害や非行の問題のある子どもへ実際にどのように関わるかといった部分がしっかり書かれています。例えば、

 ほめる機会を増やすには、ほんの数秒から長くても数分で終わる課題を意識的に与えていくことが有効です。小さな達成感の積み重ねが、子どもの自身につながります。
・・・
 ただ待っているだけでは、子どものよい行動はなかなか起こりません。ほめる機会を増やすには、やろうと思えばすぐに実行可能な指示・課題を意図的に与えていくことが有効です。
 ごく簡単な頼みごとなら、よほど機嫌が悪くないかぎり、子どもはたいてい指示に従うでしょう。やり遂げたら、すかさずほめてください。人になにか頼まれる、頼まれたことをやり遂げる、それによって感謝された、ほめられたという経験を通じて、子どもは達成感を味わうとともに、周囲とのコミュニケーションを深めていくことが出来ます。

この本は、ぜひ全国の学校の職員室や、保健室においてもらいたいと思います。また、児童養護施設などでお仕事をされている人にも、良い刺激を与えてくれるでしょう。オススメの一冊です。